日本セラミックス株式会社|歴史的文化財復元工事|天然スレート|輸入瓦|いぶし瓦屋根工事|社寺仏閣瓦工事|耐震棟工法|外断熱工法

qrcode.png
http://nissera.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

日本セラミックス株式会社
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-6-12
周方社ビル7F
TEL.03-3246-1411
FAX.03-3246-1410
-----------------------------------
●瓦工事:日本瓦/社寺仏閣工事/洋瓦
●天然石工事:伝統建造物屋根保存工事/屋根壁工事施工
●テラコッタ壁工事
●断熱マット屋根材:JCルーフ/製造
販売
-----------------------------------
 

外断熱工法

  • TOP  > 
  • 外断熱工法
 

外断熱JCマット工法

外断熱JCマット工法
 
JCマット工法とは、当社独自で開発したJCマット(発泡ポリスチレン)を
下葺材とし一液性発泡ウレタンフォーム専用接着材(TILE BOND)にて
瓦や天然スレートを葺く工法です。
 

外断熱JCマット工法のメリット

外断熱JCマット工法のメリット
 
夏涼しく、冬暖かく
 
建物の熱容量が大きい
「熱容量」とは、建物全体が熱を蓄えておける力のことで熱容量が大きいほど
暖まりにくく冷めやすい空間を作ります。
 
 
 
 
建物の寿命を伸ばす。
 
建物の温度変化が小さくなり室温の差が小さくなり室内が快適な環境に保たれる
結露が起きにくく、カビやダニの発生防ぐ事が出来る。
日射病によるコンクリートの膨張収縮が減少し躯体の劣化を防ぐこと。
雨風に直接さらされないので、雨滴のコンクリートの進入を防ぎ
鉄筋の腐食防止にもつながる。
 
 
雨漏りの心配もない。
 
水の流れを考えて作られているJCマットはジョイント部分が
しっかりかみ合うことに雨漏りの心配はありません。
 
 
緩・急勾配の屋根形状にも対応。
 
マット自体に防水機能があるので、屋根勾配1.5寸寸勾配~垂直勾配まで施工可能です。
 

ジョイント部の詳細

ジョイント部の詳細
   
台風でも安心。
 
アメリカからの直輸入の強力な屋根材用の一液性ウレタンフォーム専用接着材は
フロリダのハリケーンにも耐えられる接着力。
 
 

耐風圧試験

耐風圧試験
 
 
天然スレート
 

使用物件一覧

使用物件一覧
 
使用屋根材:天然スレート
施工場所:鹿児島県
 
使用屋根材:天然スレート
施工場所:三重県
 
使用屋根材:天然スレート
施工場所:兵庫県
 
 
使用屋根材:輸入瓦
施工場所:千葉県
 
使用屋根材:輸入瓦 平板
施工場所:京都府
 
使用屋根材:輸入瓦プレートタイル
施工場所:東京都
<<日本セラミックス株式会社>> 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-12 周方社ビル7F TEL:03-3246-1411 FAX:03-3246-1410